カテゴリー
食いしん坊ばんさい!

チューリップ見つけた!

 皆様、こんにちは!食いしん坊の「おさむ」です。今日は、お客様からいただいたお土産を紹介します。

 「チューリップローズ」

ベリー味・マンゴー味・キャラメル味の3種類

ばえるーな感じですね!

カテゴリー
カメラ女子!

かわいいお花、見~付けた!

 みなさん、こんにちは!末弘不動産のカメラ女子役を担当します「はなちゃん」です。よろしくお願いいたします。

 今回、私が訪れた場所は、大阪の万博公園です。今、とてもかわいいコスモスをご紹介します。

 ご参考に、「万博記念公園 コスモスフェスタ」のURL を見てください!

https://www.expo70-park.jp/event/49252/

カテゴリー
saburo's bar

saburo’s bar open !

 みなさま、こんばんは! 末弘不動産のバーテンダー役を担当します「三郎」です。よろしくお願い申し上げます。

 今夜、ご紹介するお酒は、「西の星」です。麦焼酎「いいちこ」でお馴染みの三和酒類より出されている特別な珍品の麦焼酎です。この2本の焼酎を吞み比べてみると、同じ品種「西の星」の麦からできたものかと驚いてしまう程、香りやうま味、インスピレーションがちがい、楽しく呑んでいただけると思います。

うんちく話は、西の星2021 特設サイト を、ご参照ください。  https://www.nishinohoshi.jp/challenge/

カテゴリー
熱血社長のブログ!

ファンレター届く!!

 お客様のM様より、末弘不動産の創立記念日へのお祝いメッセージが届きました。それを読ませていただいて胸がジーンと熱くなりました。

 これからも、もっと、もっと、がんばります。

カテゴリー
食いしん坊ばんさい!

食いしん坊、現る!

 皆様、こんにちは!末弘不動産の食いしん坊役の「おさむ」です。どうぞ、よろしくおねがいいたします。

 今や高級魚のさんまを、いただきました。冷酒をちびちび吞みながら、焼き立てのさんまにゆずとしょう油をかけて食べる。「美味い!」しか出てきませんでした。

カテゴリー
ともちゃんのブログ

ご注意ください!

女性社員 ともちゃん

 みなさま、こんにちは! 私は、末弘不動産のマドンナ役の「ともちゃん」です。

 昨日、お客様より「お風呂のお湯の出が悪い」と相談をいただきました。

 すぐに、工事業者さんに見にいってもらいました。すると、原因は給湯器の内部であり、修理するか、取り換えるかのどちらかだと言われました。加えて、給湯器も相当年数経過しているとのことでした。

 みなさまなら、どうなされますか?

 お客様は、すぐに新品に交換することを決意したのですが、…

 実は、コロナの影響で、国内のメーカーでは、ベトナムで作っている部品が入らず新しい給湯器の出荷が遅れ、実際には、手に入らないそうです。

 結局、一旦修理で対応することになりました。

 皆様もご注意ください。

カテゴリー
詩人のつぶやき

あかあかと日は

事務所からの景色

あかあかと日は難面も秋の風

秋だというのに、昼間は赤々と容赦なく太陽が照りつけ暑い日がつづきますね。しかし、夕方ともなると、吹く風に秋の気配を感じてほっとします。

カテゴリー
お知らせ

9月23日 創立記念日

皆様の多大なご支援とご協力のおかげをもちまして、末弘不動産は創立2年目を迎えることができました。心より感謝するとともに深く御礼を申し上げます。

皆様のご期待に少しでも応えれるよう これからも精進して参ります。

どうか、これからも末弘不動産を宜しくお願い申し上げます。

Thank you for your kindness !!

カテゴリー
熱血社長のブログ!

隣りの芝生は青い

「隣りの芝生は青い」というように、がんばっている同業者が輝いていると、つい羨ましく思ったりします。

しかし、同じようにやれるかというと、なかなかそう簡単にできるものではありません。

もやもや考えているとき、 こんなエッセーに出会いました。『当社のモノづくりを「農耕民族的モノづくり」と私は呼んでいます。農業と共通点が多いからです。農耕民族の特徴は、まず安定していること。当社もいくつかの得意分野に立脚しています。いたずらに技術の蓄積や製造ノウハウのない土地に移ることはしていません。そして、時間をかけて育て、収穫を得ようとしています』
(クレハの岩崎隆夫さん)

まずは、自分の身の丈を弁えて、コツコツと努力することにします。

カテゴリー
詩人のつぶやき

雨の日は雨を愛す

晴れた日は晴れを愛し、雨の日は雨を愛す。
楽しみあるところに楽しみ、楽しみなきところに楽しむ。

             吉川英治